[soudan 15010] アマチュアスポーツ選手の支援について
2025年10月17日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
顧問先の会社で、
アマチュアスポーツの選手(会社役員や株主との親族関係はありません)を
従業員として雇用し、活動を支援することとしました。
山間の事業を営む顧問先と当該スポーツの親和性は一定程度あるものの、
当社事業内容と実質的な事業関連性はありません。
選手とは雇用契約を締結しています。
競技ウェアにも当社社名を記載するとともに、
当人のSNS上でも当社所属を明記しています。
当社HP上も、スポーツを通じた社会貢献という形で
当社イメージ向上を図るとともに、選手の活動状況を公表しています。
【質 問】
①当人には新入社員水準の給与の支給を行っていますが、
競技の性質上、年間を通じて遠征等があり、
一般社員と同様の勤務実績の確保が困難な状況です。
選手の活躍による広告宣伝効果が適切に発揮されるのであれば、
競技従事=当社広告宣伝の効用の増加といえ、
勤務日数の少なさにより当人に支給している給与の損金性は
否定されないと考えてもよいでしょうか。
②給与以外にも用具代や旅費交通費等の
競技関係費用も内容を精査のうえ、当社で負担(広告宣伝費)しています。
広告宣伝効果の適切な発揮がなされていれば、上記負担も問題ないでしょうか。
③本件のような選手雇用に際して、雇用契約上の取り決めや
費用負担の整理について一般的にどのように
整理が図られているものかご存知であればご教示ください。
④その他留意しておくべき点があれば、合わせてご教示ください。
【参考条文・通達・URL等】
なし