[soudan 14982] 簡易課税の事業区分について
2025年10月17日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

フィギュアの原型制作、受注卸売、フィギュアの企画、営業


【質  問】

フィギュアの原型制作を行って、依頼者に対し納品しています。

依頼者は原型を仕入れ大量生産を行います。そのため、現状顧問先は在庫を持たない業務形態です。


原型の現物を作成して納品している場合は第三種事業に該当すると考えています。

しかし、最近はPC上で3Dソフトを使って、3D画像を原型として制作し、データ納品する場合が増えています。

データ納品の場合も制作していることには変わらないので、第三種事業に該当すると考えてよいのでしょうか。


また、業務委託の形で、顧問先が依頼者に対し、フィギュアの企画、営業を行い、

別の外注先に納品物を製造してもらって、依頼者に直接納品するような業務形態もあります。


この場合、顧問先では何もモノは動いていないので、こういった場合はサービス業の第5種事業に該当するのか、

製造させて、納品は外注者からですが、契約は顧問先と依頼者で行っているので、

製造業である第三種事業に該当するものなのか、どのように考えれば良いのでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】

なし