[soudan 14819] 所得税の納税義務について
2025年10月14日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

所得税の納税義務について


【質  問】

納税義務については所得税法120条にて、所得(総所得金額、

退職所得金額及び山林所得金額の合計額が)が所得控除を超える場合に

必要になると理解しております。

この判定における、所得控除、について、

どこまで何が対象になるのかがわからなくなってしまい、

ご教示いただけますと幸いです。

つまり、所得控除は、申告要件は特にないということでしょうか。

例えば、医療費控除が30万円予定しており、

医療費控除により納税が0円になる場合は、申告は不要なのでしょうか。

もしくは、基礎控除は申告要件はなく、所得控除のうちいくつかは

申告要件があるものなのでしょうか。

初歩的なところで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】

所得税法第120条  確定所得申告

居住者は、その年分の総所得金額、退職所得金額及び

山林所得金額の合計額が第2章第4節(所得控除)の規定による

雑損控除その他の控除の額の合計額を超える場合において・・・



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!