[soudan 13871] 資産に係る控除対象外消費税額等の税務処理方法
2025年9月11日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
法人税,消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】
法人

【前  提】
一般法人
業種:建設業
会計処理:税抜経理
居住用賃貸建物を自己建設予定
材料費:44,000,000円(内 消費税4,000,000円)
外注費:66,000,000円(内 消費税6,000,000円)
構築物施工予定
アスファルト敷:11,000,000円(内 消費税1,000,000円)
塀:3,300,000円(内 消費税300,000円)

【質  問】
消費税についての処理方法として3方法を考えました。
1.取得価額に算入して減価償却する
2.損金算入(課税売上5億円以下、課税売上割合80%以上)
3.繰延消費税等として処理(課税売上5億円超、課税売上割合 80%未満)(別表4,5、16(十)作成)
 (添付資料 参照)
処理方法として適正でしょうか?教えてください。

また、別の処理があれば、教えてください。

同時施工の構築物(アスファルト敷、塀)について、仕入税額控除できるのでしょうか?

個別対応方式の場合
課税売上5億円超、課税売上割合95%未満の場合は、居住用賃貸建物に係るため、非課税売上対応で処理
課税売上5億円以下、課税売上割合95%以上の場合は、
全額控除対応で処理となるのでしょうか?教えてください。

【参考条文・通達・URL等】
№6921(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6921.htm
添付資料
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/250908_1.pdf



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!