税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
・7月決算法人
・東京都A区から埼玉県B市に移転
異動年月日 令和6年10月10日
登記年月日 令和6年10月16日
・埼玉県B市から神奈川県C市に移転
異動年月日 令和7年3月21日
登記年月日 令和7年4月11日
・履歴事項全部証明書の「登記記録に関する事項」には、
上記埼玉県B市から神奈川県C市の場合として
「令和7年3月21日埼玉県B市から本店移転
令和7年4月11日登記」
と記載があります。
東京都A区から埼玉県B市の履歴事項全部証明書も同様
・支店等はなし
【質 問】
① 月数計算の起算日は異動年月日でするのでしょうか?
それとも登記年月日でするのでしょうか?
② A区の月数計算は異動年月日・登記年月日どちらで
計算しても2カ月/12カ月でよろしいでしょうか?
③ B市の月数計算は異動年月日・登記年月日どちらで
計算しても5カ月/12カ月でよろしいでしょうか?
④ C市の月数計算は異動年月日で計算すると4カ月/12カ月、
登記年月日で計算すると3カ月/12カ月ですが、どちらを使えばよろしいでしょうか?
⑤ B市の市役所の担当の部署の方が「B市の月数計算(B市独自ではなく)は10/11~10/31は切捨て、
11/1から起算して3月は3/1~3/21は端数切捨てで、4カ月/12カ月」と説明されたのですが、
暦に従って計算されるいう認識でいたのですが、こういう考え方はあるのでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
地方税法 第52条3項
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

