[soudan 13667] 評価単位と貸家建付地評価
2025年9月06日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続税(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

1、養鶏業を営むA会社の代表取締役Bが被相続人です。

2、Bは、B所有の土地及び鶏舎の建物をA社に相当の賃料で貸し付けていました。

3、B所有の土地は、倍率地域に存し10筆にわかれており、固定資産税の地目はすべて宅地で、

  1平方メートル当たりの評価額は同じです。

4、鶏舎は、これらの土地のうち6筆にまたがって建っておりますが、

  そのほかの土地も養鶏場の施設用地として機能していると考えていいでしょうか。

  実際に、他の事業や用途に使用されていません。


【質  問】

これら10筆すべてを1団の養鶏業の用地と考えてすべてを貸家建付地として

評価しようと思いますが、問題ないでしょうか。


よろしくお願いいたします。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!