[soudan 13636] 助産に係る診療代の課非について
2025年9月05日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】
法人

【前  提】
○医療法人Aは産婦人科、婦人科、小児科によるクリニックを経営しています。
○お産をする妊婦(患者)様から、
 ・新生児のスクリーニング(脊髄性筋萎縮症、副腎白質ジストロフィーなど色々な疾患がないかの検査)
 ・新生児の生まれてからの聴力検査
 の2つの検査費用を受け取ります。
○また、婦人科により子宮ガン検診を行い、通院する患者さんが住んでいる市区町村から子宮ガン検診の補助金を受け取っており、

 患者さんからは検査費用を受け取ってはいません。

【質  問】
○新生児に対するスクリーニング、また聴力検査に検査費用による収入について
 消費税は非課税と考えて間違いないでしょうか。

 今までは課税として処理をしてきたのですが、最近、他のクリニックにて非課税や
 消費税の課税間違いで患者さんに返金をするなどの情報がアップされていたりしています。

○患者さんが受ける子宮ガン検診について市区町村から入金される検査費用は、
 ガン検診の収入として課税として考えていますが、間違っていませんでしょうか。

書籍などを調べてみたのですが、明確な事例がなく、少し迷っております。

【参考条文・通達・URL等】
病院のHP
https://www.okazakihospital.jp/news/josan/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!