[soudan 13523] みなし役員の退職金
2025年9月02日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税
【対象顧客】
法人
【前 提】
法人A社(2月決算・現在7期目)はご夫婦で経営しています。
夫、社長甲(100%株式保有・取締役)
奥様乙は、経理担当(会社法上の役員ではありません)
来期乙が退職し、乙は、自分が興味のある業界の他社へ就職する予定です。
ただ、退職後も現在の経理の仕事は同様に続ける予定です。
(代わりに従業員を雇用する予定はありません)
現在は、役員退職金規定がありません
【質 問】
①法人Aは、乙に対して退職金を支払いたいと考えています。
みなし役員の、退職金は、役員退職金となると思いますので至急作成し、
実施日付を作成日(例えばR7/10/1)とすれば、勤続年数8年、
現在給与50万ですので400万までは税務上過大退職金にはならないでしょうか。
②退職後、勤務時間等は異なりますが現在と同じ仕事を、
法人A社内(PC等も従前の法人A社の機材使用 )会社事務所で続ける予定で、
A社と乙の間で業務委託契約を締結する予定です。
消費税回避行為とみなされないように
乙には、個人事業者として開始届け出等を提出する予定です
このような状態で、退職の事実とみなされますでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!