[soudan 13506] 無償返還の届出を行う場合
2025年9月02日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税,相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
・個人A所有の土地の上に法人(Aが100%保有)が工場を建設しました。
・工場を建設したのは35年前で無償返還の届出が提出されていません。
・現状では、Aへの地代の支払なし。(過去に支払あり)
・今回、法人が工場を使用しなくなったので、第3者に賃貸、それにあわせて法人株式をB(Aの息子)へ贈与を検討
・法人で賃貸収入が見込めるので、法人から個人Aに地代を支払う予定。
【質 問】
1.本来であれば、法人が工場建設時に無償返還の届出を出すべきでしょうが、未提出でした。
この場合、工場建設時に借地権が発生したものと考えられますが、過去に認定課税はされておりません。
それであれば、今回の新たに法人が個人Aへ地代の支払いをしますので、その賃貸契約書を作成し
無償返還の届出を提出しても問題ないでしょうか。
2.もし借地権が建設時に発生していると考えるのであれば、今回無償返還の届出を提出することによって
既に法人側で発生している借地権を個人に無償で返還することになり、法人から個人への
贈与と認定されるということはないでしょうか。
それとも、更正期間は経過していると考えれば、今から認定課税はされないので、
法人に借地権は発生していなため、このような問題は発生することはないと考えてよろしいでしょうか。
その他何か問題がありそうなことがあればご教示いただきたくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
なし