[soudan 13354] 属人株式を譲渡する場合の税務上の株価評価について
2025年8月26日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士),相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】
法人

【前  提】
①創業者が56%を所有する同族会社です。
 発行済株式200株。現代表取締役の持ち株比率は16%です。
②今回譲渡の対象となる株主は属人株式で議決権のない
 株式40株(持ち株比率20%、ただし議決権なし)を保有しています。

【質  問】
譲渡の相手先により譲渡価格(税務上の株価評価)がどうなるかをご教示ください。
①買主自己株式の場合(同族株主がいる会社)→原則評価(小会社)の場合は、
 みなし配当の可能性あり。みなし贈与はなしでよいでしょうか?
 配当還元の場合は現株主にみなし贈与の可能性だけを考慮すればよろしいでしょうか。
②現社長個人に譲渡する場合→配当還元でよいと思いますがいかがでしょうか?
③創業者に譲渡する場合→議決権に異動がないので配当還元の可能性はございますでしょうか?
④属人株は配当優先株ですが、株価評価をするとき(原則評価、配当還元ともには属人株の配当も
 含めた全体で配当金額を支払ったことでよろしいでしょうか?

【参考条文・通達・URL等】
https://www.ycg-advisory.jp/learning/syurui_zokujin_shintaku/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!