税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
相続税財産計算 田の評価 地積1530㎡ 路線価地域 水路に接する
【質 問】
1.田の評価ですが通常利用しているあぜ道に11,000円の路線価がついており
裏面には23,000円の路線価がついているのですが
その道路との間には水路(市管理)約120cm段差約80cmがあります、
この場合裏面の23,000円の路線価は無視して
11,000円の路線価を基準に1方路線として宅地造成費等を考慮して
評価すればよろしいでしょうか。
2.上記の田ですが面積1,000㎡以上、普通住宅地区、第2種住居地域、
容積率200%ですが市役所に確認したところ宅地造成は面積が広いので
不可と回答されましたが地籍規模の大きな宅地の評価の適用可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
無
【添付資料】
http://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/250902_1.jpg
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/250902_2.jpg
https://kachiel.jp/sharefile/sougosoudan/250902_3.jpg
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!