[soudan 13391] 自己株式の取得により受ける既存株主の経済的利益
2025年8月27日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
私どもはA社の税理士でA社の株主構成割合は社長38% B社34%その他14%以下の社員株主です。
今 B社との間で株式の売却(自己株式の取得)が決まりました。
【質 問】
1 A社の66%の既存株主が受ける経済的利益は B社という
法人からもたらされたものなので 一時所得でよいのでしょうか?
それとも贈与税の対象になるのでしょうか?
2 その時受ける既存株主の経済的利益は 自己株式取得前と
取得後の所得税法上の時価もしくは相続税法上の時価のどちらで計算するのでしょうか?
3 単純に評価額は 100/66倍 ざっと1.51倍で計算していいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!