[soudan 13355] 非居住者のM&Aにおける株の譲渡の課税関係について
2025年8月26日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
国際税務<所得税/相続・贈与税>(金田一喜代美税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
株主構成
12347株/24000株 A 日本に居住
3787株/24000株 B(Aの配偶者)日本に居住
3933株/24000株 C(Aの長女)従前よりドイツに居住
3933株/24000株 D(Aの次女)日本に居住
この日本法人(非上場)の24000株(1株500円)=資本1200万が
今回、M&Aで4億6千万円で全株売却となった。
【質 問】
このCの譲渡所得について質問をさせて下さい。
日独租税条約が優先され、株式譲渡益は譲渡者の居住国でのみ課税すると
定められているため日本では課税されないと考えられます。
また、株主構成上事業譲渡類似の株式等の譲渡にも該当しないと考えています。
(Cの確定申告はドイツの税理士に依頼するように指示し、日本では何もしなくてよいと伝える予定です。)
こちらの考え方合っていますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!