[soudan 13208] 代襲相続の孫が一歳の場合の母代理について
2025年8月20日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

①家族関係
被相続人:祖父A(令和7年4月死亡)
相続人:祖母B、孫D(長男Cが令和6年12月に他界したので長男Cの子が代襲相続)
※長男Cは一人っ子のため、他に兄弟はいません

②状況整理
孫Dは一歳です(親権者は母=長男Cの妻)。
遺産分割協議書には、母親が親権者として母の実印で署名捺印しております。

【質  問】

質問①
小規模宅地の特例を適用するには、遺産分割協議にて、財産の分割が終了している必要があるかと存じますが、
本ケースでは、孫Dは一歳児であり自ら署名押印することができません。

このような場合、孫Dに代わって母親が署名押印した
遺産分割協議書をもって、小規模宅地の特例の適用は受けられるでしょうか?


質問②
相続税申告では、相続人の印鑑証明書の添付が必要かと存じますが、孫Dは実印を持っておりません。
このような場合、母親の印鑑証明書をを添付すれば足りるでしょうか?

お忙しいところ、お手数をおかけしますが、ご教示いただけましたら幸いでございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。

【参考条文・通達・URL等】

https://www.e-tax.nta.go.jp/tetsuzuki/imagedata/shinkoku08.pdf



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!