[soudan 13203] 死亡保険金の税務上の取扱について
2025年8月20日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


保険契約形態

契約書 法人(被保険者の勤務先)

被保険者 夫

死亡保険金受取人 妻


夫が死亡し妻が死亡保険金を受け取った


【質  問】


妻が受け取った死亡保険金は、

相続税法基本通達3-17により、

みなし相続財産として相続税の対象財産となると認識しております。


この場合、会社が夫の給与から保険料徴収や

経済的利益として夫の所得としてない

(夫が保険料を一切負担してない)又は

不明な場合でも上記の規定適用し相続財産となるのか

ご見解をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。


【参考条文・通達・URL等】


相続税基本通達3-17

相続税法第3条1項第1号



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!