[soudan 13154] 自己株式の取得とみなし譲渡所得
2025年8月19日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士),所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


私どもはA社の税理士で株主構成割合は社長38%B社34%

その他14%以下の社員株主です。

今B社との間で株式の売却(自己株式の取得)の話が進んでいます。

時価は法人税法上の時価は8万円, 10%配当を続けていますので

配当還元による時価は額面の1万円です。

B社の税理士は1万円でOKとの回答をもらっています。


【質  問】


1 本当に1万円で売買して問題ないでしょうか?

 私どもは買うほうですので、安いに越したことはなく

 相手方に譲渡益や寄付金がかかると思われるのですがいかがでしょうか?

2  あくまで資本取引ですので、A社は法人税上の課税問題は

  発生しないで間違いないでしょうか?

3 A社の66%の既存の株主にみなし譲渡所得がかかりますか?

4  その際 受ける1株あたりの経済的利益の額は、所得税法上の時価で

 計算するのですか? また、その時価の計算に当たって、第4表の最初の

 「直前期末の資本金等の額」は直前ですので、自己株式の取得の考慮は

 どうすればいいのでしょうか?


  よろしくお願いします。


【参考条文・通達・URL等】


タックスアンサー NO1536

株式等に係る譲渡所得等の収入金額とみなされる場合



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!