[soudan 13048] アンダーバリュー取引について
2025年8月14日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
法人税(中川輝美税理士),消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】

法人

【前  提】
顧問先が取引先からアンダーバリュー取引を持ち掛けられています。
具体的には、日本から海外へ車を輸出する際に、実際の販売価額よりも
低い価額で輸出し、差額の売上については、別に入金される予定とのことです。
顧問先には、このような取引を行わないように説得したいと考えています。

【質  問】
①法人税法上、売上について正しい金額が計上されていれば、
アンダーバリュー取引を行っていても、問題ないのでしょうか?

②消費税法上、このような取引を行っている場合、何か問題がありますでしょうか?
消費税が還付されなくなることもあるのでしょうか?
(20万円以上か未満かで変わってくるのでしょうか?)

【参考条文・通達・URL等】
https://www.globalbrand.co.jp/under-value-and-consumption-tax-refund/3294/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!