[soudan 12676] 大企業の非上場株式の評価について
2025年7月29日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)

【対象顧客】
個人

【前  提】
①相続開始日はR6年3月12日であり、R6年12月に相続税申告書を提出済み
②被相続人は、参考URLにあるように会計監査人がついている
非上場株式(大企業)の株式を有しているが発覚した。
(配当金のお知らせが信託銀行から届き発覚。
当該株式については、申告書に含めていない。)
③URLに記載の会社HPから被相続人の持分割合は、
0.02%程度であると把握した。
③金額が多額であれば、修正申告を検討している。

【質  問】
基本的なことで大変恐縮ですが、
このような大きな会社の非上場株式については、
配当還元方式による評価に寄らざるを得ないと考えていますが、
このような場合、該当会社に評価を依頼する形になりますでしょうか?

先方が一般的に対応いただけるか不明のため、
このような非上場株式の評価について、
どのような対応すべきかご教示いただけますと幸いです。

【参考条文・通達・URL等】
https://www.nippan-group.co.jp/ir/shareholders/



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!