[soudan 12412] 資産に係る控除対象外消費税額等の損金算入
2025年7月17日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
5月決算・会計期間12月・課税売上割合75.9%・個別対応方式
今期資産を購入しており、控除対象外消費税が発生するものと思われる。
ただし、購入した資産はすべて課税売上にのみ要するものである。
【質 問】
①課のみで処理をしていても、資産に係る控除対象外消費税は
100-75.9=24.1% で計算するのか?
②①の通り計算すると、資産に係る控除対象外消費税は
どれも20万円以上となり、合計で2,161,112円となるが
確定消費税の差額はそもそも1,088,778円しか発生していない。
この場合、差額と控除対象外消費税の差1,072,334円は雑収入で計上する。
という認識で良いのでしょうか?
◆実際の仕訳
仮受消費税 15,729,039 / 仮払消費税 16,181,717
未収消費税等 525,900 / 仮払消費税(中間)1,162,000
繰延消費税等 2,161,112 / 雑収入 1,072,334
宜しくお願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
法人税法施行令第139条の4
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!