[soudan 12215] 所有権留保付固定資産の譲渡収益の計上時期
2025年7月09日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】

法人


【前  提】

①借地権付建物:法人所有

 底地    :個人所有


 法人は同族会社


②法人の決算月:9月


③上記の不動産をまとめて3億で売却予定


④売買契約書の原案では、売買代金の受取時期は以下のようになっている


 着手金3000万:7月末

 留保金5000万:12月末

 残代金2億2000万:9月末


【質  問】

売買契約書において、

①残代金の条文では、「9月30日までに、残代金2億2000万を受け取ると同時に

不動産を引き渡さなければならない」と書いてある


②留保金の条文では、「買主は売主に対し、留保債務(12月末までに本物件の明け渡し)に限り、

残代金の条文に定める所有権移転日において、その履行を猶予するものとする」と書いてある


この場合、借地権付建物を売却する法人は、残代金を受け取った9月末で

引き渡しがあったものとして今期で収益を計上しないといけないのでしょうか。

それとも、留保金を受け取った翌期の12月末でしょうか。

所有権移転登記があった日で考えればよいでしょうか。

収益の計上時期を教えて下さい。


【参考条文・通達・URL等】

法人税基本通達2-1-14,2-1-2