[soudan 11975] 遺言書があっても分割協議が必要な場合
   2025年6月27日
  税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
相続税の手続きを請け負った個人のお客様です。
その際、相続人間で争いが生じた為、二次相続では遺言書を作成することとしました。
二次相続の相続人は姉妹二人です。
財産の全てを妹に相続させたいのですが、遺留分を考慮して遺言書には
「別紙財産目録記載の財産を含む一切の財産を○○に4分の1,○○に4分の3の割合で相続させる」と記載しています。
また、費用等の負担割合も同割合で負担するとしています。
相続財産は預貯金のみです。財産目録には銀行名・支店名・口座番号等を記載しています。
【質 問】
上記の内容の遺言書では、相続が発生した時に別途遺産分割協議が必要となりますでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
特にありません。
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!

