[soudan 11973] 暦年贈与と学費資金援助の併用
2025年6月27日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】

相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】

個人


【前  提】

贈与者:A(87歳。要介護1。認知症なし)

受贈者:B(Aの孫。医学部系の私立大学生)

受贈者:C(Aの孫。私立大学生)

将来相続税がかかる可能性が高いため、

来年から、AからB・Cへ生前贈与と学費援助を検討しています。


【質  問】

AからB・Cへ暦年贈与で110万円を贈与します。

(Aの口座からB・Cの口座へ振込)

念のため毎年贈与契約書も作成します。


それとは別に、AからB・Cへ学費援助も行います。

4月に前期学費分100万円、8月に後期学費分100万円を

Aの口座からB・Cの大学に都度直接振込します。

(学校からの請求書及び領収書は毎年保管します)


一人あたり

暦年贈与110万円⇒非課税

学費200万円⇒非課税

合計310万円となりますが、すべて非課税扱いという認識で問題ないでしょうか。


何か注意点がございましたら、ご指示いただければ幸いです。

基本的な質問で大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】

無し



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!