[soudan 11941] 相続税の除斥期間
2025年6月25日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
相続税の除斥期間に関するご質問になります。
【質 問】
期限内に申告書を提出していた場合、
国税通則法70条を根拠とすると、申告期限から3年経過した場合は、
除斥期間による修正申告は不要との理解であっておりますでしょうか。
例)相続税の申告期限が2020年4月1日、相続発生日において
被相続人が原告の損害賠償請求が係争しており、
2024年4月1日に訴訟が確定した場合、修正申告義務はあるかどうか。
【参考条文・通達・URL等】
国税通則法70条
次の各号に掲げる更正決定等は、
当該各号に定める期限又は日から5年
(第2号に規定する課税標準申告書の提出を要する国税で
当該申告書の提出があつたものに係る賦課決定(納付すべき税額を減少させるものを除く。)
については、3年)を経過した日以後においては、することができない。
一 更正又は決定 その更正又は決定に係る国税の法定申告期限
二 課税標準申告書の提出を要する国税に係る賦課決定 当該申告書の提出期限
三 課税標準申告書の提出を要しない賦課課税方式による国税に係る賦課決定 その納税義務の成立の日
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!