[soudan 11855] 有価証券・投資有価証券の区分について
2025年6月23日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
建設業を営む法人が株式等の有価証券を購入しました。
有価証券に係る専門の部署はございません。
【質 問】
有価証券又は投資有価証券の区分については、
短期保有目的(売買目的)か否かが主な基準になるかと思いますが、
実務上は社長の意向により区分が決まるということでしょうか?
その場合、社長の意向が固まっていない場合、
ひとまず投資有価証券に区分しておいて問題ないでしょうか?
(有価証となると、期末の時価評価が必要になるため、
なるべく投資有価証券に区分する方針が理想です)
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!