[soudan 11797] 所得税の確定申告義務があるか否か
2025年6月18日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
1.代表清算人
2.給与収入30万円所得ゼロ
3.公的年金収入 120万
所得19万
4.みなし配当収入.所得1077万
源泉税 220万
清算結了時のみなし配当
5.配当控除1070万
6.確定申告書1表47番86万
7.同上50番220万
8.同上51番134万還付の予定
【質 問】
1.個人所得税申告義務があるのか。
給与所得0+雑所得19万+配当所得1099万計1096万の所得のため、
給与1ケ所の人で給与所得と退職所得以外の所得合計20万円超のため、申告義務がある。
2.申告義務があるが上記源泉税の支払があるため結果的に還付申告となる。
3.そこでこの還付申告義務となるのか。申告しないと還付がされないが、
所得税申告義務があるため所得税申告しないと
住民税が過少さらには介護保険、後期高齢者医療保険が
過少になってしまうと思われる。
【参考条文・通達・URL等】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2024/01/1_06.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!