[soudan 11388] 外国法人が所有する日本法人株式の譲渡について
2025年6月04日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
国際税務<法人税/消費税>(内藤昌史税理士),国際税務<所得税/相続・贈与税>(金田一喜代美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
日本法人U社(非上場会社)の株主構成は以下の通りとなっております。
(少なくとも5、6年前よりこの構成です。)
・P社(ペルーにある法人) 43%
・S社(イギリスにある法人) 32%
・個人A(日本居住者、U社の代表取締役) 17%
・個人B(日本居住者、個人Aの妻) 8%
今回、P社、個人A、個人Bが、
ある日本法人R社に株式を譲渡することになりました。
【質 問】
①個人Aと個人Bは、確定申告で分離課税による
譲渡所得申告で問題ないと思いますがよろしいでしょうか。
②P社については非居住者ですが、
U社の特殊関係株主等になるため、
事業譲渡類似の株式等の譲渡による所得で国内源泉所得となり
日本で課税されるという理解でよいでしょうか。
またその場合、20.42%の源泉徴収による納付となるのでしょうか。
③②以外で、日本の税務上何か必要な手続き、
申告などがありましたら、教えてください。
【参考条文・通達・URL等】
国税庁タックスアンサーNo1936
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!