[soudan 10693] 相続税申告義務について
2025年5月09日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
いつもお世話になっております。
配偶者は日本に永住権のある中国人です。
その配偶者の中国在住の父親が建物及び借地権をもっています。
【質 問】
中国在住の父親に相続が発生し、中国所在の建物及び借地権を相続した場合、
日本の相続税の課税対象となり、相続税を納める義務があるのでしょうか。
その場合中国所在の建物、借地権はどのように
評価するのでしょうか。現地の売り出し価額など調べて計算するのでしょうか。
まだ相続は発生していません。
中国には贈与・相続税はないようです。
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
【参考条文・通達・URL等】
相法1の3、2、3、11~16、19、21の9、21の14~21の16、27、33、66、令5改正法附則19
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4102.htm
https://www.yamada-partners.jp/global-report/china-inheritancetax
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!