[soudan 10677] 正味財産増減計算書の前年度数値について
2025年5月08日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
公益法人(浦田泉税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
〇3月決算
〇2024年10月から公益認定されている
(24年9月末までは一般財団法人、10月-25年3月末は公益財団法人)
〇25年5月及び6月の理事会、評議員会にて
一般財団法人時代のわかち決算における事業報告と決算、
公益財団法人時代の決算における事業報告と決算をまとめて承認を行う予定
【質 問】
24年9月期(24年4月-24年9月)の一般財団の際の決算作業において、
決算書を作成しております。
(質問1)
貸借対照表の前年度は当然24年3月末の数値の記載となりますか?
(質問2)
正味財産増減計算書の前年度は23年4-9月の期間に係るものでしょうか?
前期中間時に決算仕訳の起票を行っていない場合、
前期4-9月の期間について必要な決算仕訳を起票することが必要でしょうか?
(若しくはBSの増減額と整合させる意味合いで
正味財産増減計算書の前年度は23年10月-24年3月の期間に係るものとなりますでしょうか?)
基礎的な質問となり恐縮ですがよろしくお願いします。
【参考条文・通達・URL等】
特になし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!