[soudan 10091] 財産債務調書の土地の価額について
2025年4月11日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)

【対象顧客】

個人

【前  提】

財産債務調書に記載する財産の価額については、
その年の12月31日における財産の「時価」又は
時価に準ずる価額として「見積価額」を記入するとありますが、
この「見積価額」については合理的な方法により算定する必要があるとされています。
その見積価額の算定方法のうち、固定資産税評価額を
使用する場合についてお尋ねさせてください。

【質  問】

財産債務調書に記入する「土地」の価額についてですが、
毎年納税者に送られてくる固定資産税・都市計画税課税明細書に
明記されている「価格」の蘭の金額を記載すれば宜しいでしょうか(持分を考慮して)。

宜しくお願いいたします。

【参考条文・通達・URL等】

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/zaisan_saimu/pdf/zaisan_faq_h02_01.pdf
(財産債務調書 FAQ Q24)

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/pdf/2708_04.pdf
(財産債務調書の記載例)



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!