[soudan 10007] 定款の定め等による申告期限の延長の特例の申請について
2025年4月08日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
定款の定めで、「・・・理事長は、定時社員総会を、毎年2回、
9月及び会計年度終了後3カ月以内に開催する・・・」と決めて、医療法人を設立しました。
私は、今回、初めて実体験として、
「定款の定め等による申告期限の延長の特例の申請書」を
税務署に提出する税理士です。
【質 問】
【質問1】
申請書の
「各事業年度終了の日の翌日から2月以内(延長月数の指定を受けようとする場合には
各事業年度終了の日の翌日から3月以内又は通算法人の事業年度終了の日の翌日から4月以内)に
各事業年度の決算についての定時総会が招集されない、又は通算法人が多数に上ることその他これに
類する理由により損益通算等による所得の金額若しくは欠損金額及び法人税の額の計算を
了することができない理由 」
に記載する(よく使われる)文章例を、例として、2つほど、教えてください。
【質問2】
その右隣にある「根拠条文」について、4項目ございますが、
どの項目にチェックをすればよいか、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
【質問3】
期限延長している法人で、税理士として、
ありがちなミスの事例や注意点などを2、3、教えてください。
【参考条文・通達・URL等】
特に無し
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!