[soudan 09988] 法人が受ける株主優待の取り扱い
2025年4月07日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士),消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


法人Aは自社の証券口座を通じて、

国内の上場会社Bの株式を取得した。

Bの株主は株主優待としてBが提供する

通信サービスを1年分無料で利用することができる。


【質  問】


①:A社が当該株主優待の1年分の通信サービスを

無料で利用する場合、A社において法人税において

どのような取り扱いになりますでしょうか。


②:A社の代表取締役甲が当該株主優待の1年分の

通信サービスをプライベート目的で利用する場合の、

A社において法人税においてどのような取り扱いになりますでしょうか。


③:①においてA社に課税仕入が発生する場合、

インボイス制度の観点においてどのような

取り扱いになりますでしょうか。

適格請求書発行事業者でない事業者からの

課税仕入としての課税区分となりますでしょうか。

(※B社は適格請求書発行事業者です。)


【参考条文・通達・URL等】


法人税法 22 条2項



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!