[soudan 09951] 全員が相続放棄した時の相続税申告の要否
2025年4月04日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
被相続人甲
甲の相続人は子A・Bの二人
A・B以外に両親、兄弟姉妹はいない
A・Bはそれぞれ死亡保険金750万円を受ける
死亡保険金の他は不動産、預金合計3200万円
【質 問】
A・Bともに相続放棄を行った場合に相続税の申告が必要になりますか?
死亡保険金の非課税枠は使えないため、
①相続財産合計4700万円>4200万円と計算し、
死亡保険金750万円ずつに対応する相続税を申告するのか
②不動産、預金合計3200万円は国庫に帰属することから
相続財産に含まれないこととなり
相続財産は死亡保険金の750万*2=1500万円<4200万円のみで
相続税申告が不要となるのか
ご教示お願いいたします。
【参考条文・通達・URL等】
民法939条
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4114.htm
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4141.htm
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!