[soudan 09947] ふるさと納税の返礼品提供事業者の簡易課税課税区分について
2025年4月04日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


消費税(金井恵美子税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


・焼肉店を営む個人事業主

・2025年分より消費税簡易課税事業者になります。

・市より、ふるさと納税の返礼品提供事業者に指定されています。

・返礼品として、以下のものを出品しています。

①当該焼肉店が実際に使用している佐賀牛肉、

 肉の専門家としてセレクトした佐賀牛肉

②オリジナル開発した焼肉のたれ

③当該焼肉店の食事券


【質  問】


簡易課税の課税区分について検討を進めており、

以下のような解釈にてよいかご教示いただけましたら幸いです。


①当該焼肉店が実際に使用している佐賀牛肉、

 肉の専門家としてセレクトした佐賀牛肉

②オリジナル開発した焼肉のたれ

ふるさと納税寄附者へ直送するものの、

市からの依頼であり、市へ納入し市から発送したものと

性質上同質と考えられることから、第1種となると考えてよろしいでしょうか。


③当該焼肉店の食事券

物品切手であることから、消費税非課税と考えてよろしいでしょうか。

実際に焼肉店へ来店され使用されて食事券を受領した段階で

課税売上・第4種となると考えてよろしいでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!