[soudan 09749] M&A後の役員報酬改定と役員退職金について
2025年3月26日

税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。

【税  目】

法人税(中川輝美税理士)

【対象顧客】

法人

【前  提】

株式会社です。今回、株式譲渡方式によるM&Aが行われました。

M&Aが行われる前の代表取締役(A)は、M&Aにより代表取締役を辞任し、取締役になりました。
M&A後は、ほとんど会社には来ていません。
そこで、Aの役員報酬が、分掌変更により月額80万円から月額10万円に減額になります。

また、このM&Aの契約時に
「将来の取締役退任時に、役員退職慰労金を2,000万円支払う」内容の
臨時株主総会を開き、決議されています。

恐らく、数カ月の間には、Aは、退任になると思います。

【質  問】

1、この分掌変更によるAの役員報酬の減額改定は、
  職制上の地位の変更になり、定期同額給与に該当しますでしょうか。

2、役員退職慰労金の最終報酬月額は、代表取締役時の80万円で良いでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】

https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/qa.pdf



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!