[soudan 09737] 賃料が無償の場合の課税関係
2025年3月25日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士),所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人,法人
【前 提】
・法人(建築会社)
・A(前代表取締役、5年前に役員退職金を受給し、
現在は法人 Aの従業員として勤務(役員登記なし)。
持ち株も5年前に息子Bに譲り、現在は持ち株無し。
法人に対して5000万円の貸付金あり)
・B(現在の代表者、Aの息子で5年前より代表取締役に就任、法人株100%所有)
・法人が1年前に1,000万円で購入した土地を、
Aに1,000万円で譲渡後、Aがその土地に3階建ての
事務所兼住宅(1.2FはBが事業として利用,3FはB家族が居住)を建築し、
事務所兼住宅を法人とBに対して無償で貸付ける予定(建物の名義人はA)
【質 問】
上記前提において、前代表が建てた事務所兼住宅を、
法人及びBが無償で利用することで課税関係は生じ得ますでしょうか。
また、想定される課税リスクがございましたら、ご教示いただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!