[soudan 09692] ソフトウェアについて
2025年3月24日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


法人税(中川輝美税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


・ゲームソフト開発会社

・ソフトウェアを自社で制作している場合でも、企画・立案や製品マスターの制作といった

 「研究開発工程」が明確に分かる原価管理台帳、社内稟議書、作業完了報告書などの資料は存在しない。

・開発着手時期(要件定義の開始時期)や、開発に要した人件費・資産を特定できる資料も一切存在していない。

・DL販売が主流となった昨今では、直前まで作業が続く場合や、販売開始後もバージョンアップやサポートが継続されることが多く、

 開発終了の明確な区切りが不明瞭になっている。


【質  問】


・前提のような会社の場合、ソフトウェアとして資産計上するものがどれなのかがわかりません。

 この場合、どのように処理を進めていくのがお勧めでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


なし



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!