[soudan 09482] 外貨建債券の償還時の仕訳について
2025年3月10日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


公益法人(浦田泉税理士)


【対象顧客】


法人


【前  提】


〇指定正味財産として外貨建て債券を保有

〇保有目的は「その他有価証券」に該当

〇今般、当該外貨建て債券が償還を迎えている。


【質  問】


取得時、取得数100口、取得単価110ドル、取得時レート130円/ドルとした場合、取得時仕訳は以下としております。

(取得時仕訳)

投資有価証券1,430,000円/cash1,430,000円

その後、保有する外貨建て債券が満期償還を迎えております。

その際の償還額は100口、単価100ドル(券面額で償還)、

償還時レート150円/ドルとした場合の会計処理についてご相談させて下さい。


(償還時仕訳)

cash1,500,000/投資有価証券1,430,000円

        投資有価証券償還益70,000円


上記仕訳を想定しておりますが、上記仕訳の70,000円相当は為替差益とすべきでしょうか?

若しくはより精緻に為替差益と償還益を区分して把握すべきでしょうか?


基礎的なご質問となり恐縮ですがご教示ください。


【参考条文・通達・URL等】


特になし。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!