[soudan 09341] 取得費の選定について(実額と概算経費5%の選択)
2025年3月05日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


宅地と家屋(マンション)の売却です。

家屋の取得価額も宅地の取得価額も把握できています。

宅地はかなり以前に取得しており、現在の売却価額とかなりの乖離してます。


【質  問】


①取得費として、家屋は実額(減価償却考慮後)とし、一方、宅地は売却価額の5%を選択するのは問題ないでしょうか


②①が問題ない場合に、家屋の売却価額は家屋の未償却残高とし、残金を土地の売却価額としてよいでしょうか。


【参考条文・通達・URL等】


ございません。




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!