[soudan 09266] 年の途中からインボイス事業者になった場合で高額特定資産購入したときの3年縛り
2025年3月02日

相談会の皆様、いつもお世話になりありがとうございます。


【対象】個人


【税目】消費税


【前提】

・個人の不動産賃貸業、居住用賃貸物件を1つ所有

・消費税免税事業者

・令和7年4月に賃貸事務所物件を購入する(建物1000万円を超える高額特定資産)

・今から適格請求書発行事業者の登録の届出書を提出し、

 令和7年4月1日からインボイス事業者になろうとしている。

・高額特定資産を購入した場合の3年縛りがなくなったら免税事業者になりたい。


【質問】

高額特定資産を購入した場合の3年縛りは、以下のように説明されています。

「高額特定資産の仕入れ等の日の属する課税期間の翌課税期間から

その高額特定資産の仕入れ等の日の属する課税期間の初日以後

3年を経過する日の属する課税期間までの各課税期間においては、

事業者免税点制度は適用されません」


「高額特定資産の仕入れ等の日の属する課税期間の初日」

とは令和7年1月1日でしょうか?

それともインボイス事業者となった令和7年4月1日でしょうか?

もし令和7年4月1日が「高額特定資産の仕入れ等の日の属する課税期間の初日」であ

れば、

「3年を経過する日」は令和10年3月31日なので、

令和10年12月31日まで課税事業者にならなければならないこととなってしまいます。


よろしくお願い致します。




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!