[soudan 09246] 借地権の贈与
2025年3月03日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


相続税・贈与含む(井上幹康税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


・借地権者はA(契約書上)

・借地権上の建物(自宅兼アパート)はA(持分1/2)、B(持分1/4)、C(持分1/4)の共有

・地代は全額Aが支払っているが、不動産所得の申告では持分に応じて按分している

・Aは借地権と建物を相続により取得しているが、相続税の申告書(10年以上前)には建物1/2と借地権の全額が計上されている

・この度,土地賃貸借契約を更新し、賃借人をAからBとして契約するとともに建物の持分1/2もBに贈与した

・同時にCの建物もBに贈与した

・AはBの父であり、相続時精算課税制度を選択している


【質  問】


①、昔の相続税の申告書では借地権の全部をAが相続したことになっていますが、

  今回AからBへ贈与される借地権の評価は全額か1/2どちらの評価になりますでしょうか。


②、もし、①の評価を全額とする場合、CからBへの贈与は建物1/4のみを申告すればよいでしょうか。

  また、①の評価を1/2とする場合には、CからBへの贈与は建物1/4と借地権1/4の贈与の申告になるのでしょうか。


ご確認のほどよろしくお願いいたします。


【参考条文・通達・URL等】


なし




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!