[soudan 09186] 合意書による立退きに伴う収入
2025年2月28日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税 


【対象顧客】


個人


【前  提】


対象者を甲 対象者の甥を乙とします。


乙所有の土地の上に、区分所有の建物(1階部分は乙所有・2階部分は甲所有)が建っています。

甲は甲所有の建物部分に居住しています。(地代は無償) 1階部分は空き家状態です。

乙が所有の土地を売却したいことと、甲が要介護状態であることから、弁護士介在のうえ、

乙が甲に500万円を支払う事を条件に甲はこの家から立退き、その後建物は取壊しのうえ、

土地を第3者へ売却する予定です。(甲はその金を元手に施設に入居予定)


【質  問】


甲が居住用の家を立ち退くにあたって取得する500万円は何所得となりますか?

(建物の名義は変えずに取り壊す予定となっています。)

又、合意書(これから作成する予定)の内容によって所得の分類が変わるようなことはありますか?


よろしくお願いします。



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!