税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
法人税(中川輝美税理士)
【対象顧客】
法人
【前 提】
グループ法人税制適用の法人間で1棟マンションの
売買について
土地建物の売買契約を締結し契約書は下記の通りの
金額が記載されている
土地4億
建物3億(税込)
合計6億
売主の固定資産台帳に記載の資産、および帳簿価格は以下の通り
土地 3億
建物 2億
構築物 500万
【質 問】
売買契約書には、土地と建物の譲渡対価しか記載がありません。
売主が固定資産台帳に記載している構築物は
契約書に記載されておらず、建物の売買代金3億含まれている
とのことです(建物、構築物、を建物としてひとくくりにしている)
グループ法人税制において、譲渡益の繰延の対象となるものは
上記の土地、建物のみとなり、1000万円以下である構築物
は対象外となりますが、構築物の譲渡対価の記載がない場合、
建物譲渡益 3億-2億=譲渡益1億
構築物譲渡損 0円-500万=譲渡損500万
として計算し、建物の譲渡益1億円を益金不算入とすべきでしょうか?
又は期末帳簿価格である、建物2億 構築物500万 の按分比率によって
構築物譲渡対価 建物の譲渡価格3億×(500万÷2億500万)=731万
建物譲渡対価 建物の譲渡価格3億×(2億÷2億500万)=29,269万
とそれぞれの譲渡対価と譲渡損益を算出し、建物の譲渡益のみ
グループ法人税制を適用し益金不算入とすべきでしょうか?
ご教授くださいませ。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!