[soudan 09159] 金の取得費の計算方法
2025年2月27日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
・個人で金を30年間に渡って合計3000g購入
・購入方法は当初2000gを一括購入し、残りは毎月定額購入
・R6年中に貴金属店に一括譲渡
【質 問】
・この場合の取得費の計算方法は、
金定額購入システムで取得した金地金として、
有価証券にならい総平均法により計算することは可能でしょうか?
・それとも一括購入した2000gは実際の取得価額で、
残りの毎月定額購入分は総平均法で計算するべきでしょうか?
・また、総平均法は短期分と長期分を分けて計算するべきでしょうか?
それとも短期長期含めた一括平均で算定可能でしょうか?
基本的な点で恐れ入りますが、何卒宜しくお願い致します。
【参考条文・通達・URL等】
・国税庁文書回答事例「金定額購入システムで取得した
金地金を譲渡した場合の課税上の取扱いについて」
・所得税法第48条第3項及び所得税法施行令第118条の規定
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!