[soudan 09122] 為替差損益の認識について
2025年2月26日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
国際税務<法人税/消費税>(内藤昌史税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
1)会社員である個人A
2)2022年10月にスイスにある銀行に投資一任契約のため日本円で1億円を送金した
3)2年間運用をした結果、解約することとした(期間中の株式等の売買益は確定申告済)
4)2024年10月に解約をして、日本円で1.5億円が日本の銀行口座に入金された
5)2年間で様々な通貨で運用され株式等の売買を行っていた
6)解約時には運用していた株式等を全て売却して、日本円として送金をした
7)条件を揃えるため、投資における運用損益はゼロとします
【質 問】
送金時と入金時のレートの差額を為替差損益として認識する必要はありますでしょうか。
【参考条文・通達・URL等】
なし
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!