[soudan 08938] 事業所得が少額であったため申告をしなかった場合の青色申告承認申請の効果について
2025年2月20日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


業種:コンサルタント業

状況:

●法人代表者 個人でもコンサルタントとして活動

●令和4年まで・・・売上もあり、所得も発生していたため青色申告で申告

●令和5年・・・売上が少額であり、必要経費をマイナスすると所得が発生しなかった。

       ほぼ稼働していなかったため、雑所得と考え確定申告申告せず。

●令和6年・・・令和5年と同様の状況であるため確定申告はしない予定


【質  問】


質問1

前提のような状況なのですが、令和5年、令和6年と申告をしなかった場合、

2年連続で申告をしていないこととなりますが、

個人の場合、青色申告の承認が取り消されることはないという認識ですがその認識で合っていますでしょうか。


質問2

令和7年以降、個人での活動を増やすことを考えていますが、売上が増えてきたときに、

再度、青色申告で申告しようと思いますが、何か注意すべきことはありますでしょうか。


以上となります。

よろしくお願い致します。


【参考条文・通達・URL等】


特にありません




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!