[soudan 08913] 被相続人の居住用財産(空き家)を売った時の特例の対象者の確認
2025年2月20日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<譲渡所得>(武田秀和税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
兄(A)(父 母 相続以前死去)
令和4年7月に弟(B)が死去
弟(B)40年前に婚姻し子供2名がいたが弟(B)の相続に際し
相続を放棄し、相続人放棄申述受領通知書を受領し
兄(A)が相続人となり弟(B)の居住用財産を相続した。
【質 問】
令和6年8月に被相続人 弟(B)の居住用財産(空き家)を取り壊し売却。
特例の対象となる被相続人の居住用家屋の要件はすべて満たしている。
上記の場合
兄(A)は第一順位の相続人が放棄したため相続人となったのですが、
特例対象者となる「相続又は遺贈により被相続人の居住用家屋を
及び居住用家屋の敷地等を取得した相続人」に該当し、
特例の対象者であるとの認識でよろしいでしょうか?
【参考条文・通達・URL等】
措法35 措冷20の3
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!