[soudan 08856] 簡易課税制度の事業区分
2025年2月19日

税務相互相談会の皆さん

下記について教えて下さい。

【税  目】

消費税(金井恵美子税理士)

【対象顧客】

法人

【前  提】

キッチンカーで飲食を提供する法人。
簡易課税を選択している。

【質  問】

①従業員を他社のキッチンカーの応援(手伝い)に行かせることがあります。
その際に他社へ請求する金額は人工で計算しております。
この場合の簡易課税の事業区分はサービス業等として第5種事業になるのでしょうか?

②本店とは別に事務所を借りているのですが、
その事務所は事務所として使用しておらず、従業員が生活しております。
(契約は事務所として契約しております。)
そして会社が支払っている家賃の65%を従業員から徴収しております。
この場合の徴収した家賃の事業区分は不動産業として第6種事業になるのでしょうか?
それともそもそも課税売上高ではなく、非課税売上高になるのでしょうか?

お手数をおかけいたしますが、ご教示いただけますでしょうか。

【参考条文・通達・URL等】

簡易課税の事業区分について(フローチャート)
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/20/02.htm



質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!