[soudan 08854] 特定口座(源泉徴収あり)の申告の有無について
2025年2月19日

税務相互相談会の皆さん


下記について教えて下さい。


【税  目】


所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)


【対象顧客】


個人


【前  提】


①特定口座(源泉徴収あり)で配当を受け取っている。

②過去の申告において、特定口座(源泉徴収あり)で

受け取っていた配当について、その特定口座で受け取った配当から

一部銘柄を抽出し、総合課税で申告し、配当控除を受けていた。


【質  問】


質問①

前提の②のような申告は、間違っているとの理解でよかったでしょうか?

(特定口座源泉徴収ありの配当を一部つまんでしんこくし、

配当控除を受ける方法は間違っている。特定口座内の配当について、

総合課税で申告するならすべての配当を総合課税としなけれればならない。)


質問②

仮に前提の②のような申告をしており、間違っているとの前提であり、

税務署から指摘を受けた場合、特定口座内の配当について

すべて総合課税としろとの指摘になるのか、もしくは、

全額申告不要を再度選択できるかどのような可能性がありますでしょうか?


【参考条文・通達・URL等】


特にありません。




質問に対する回答部分を閲覧できるのは

税務相互相談会会員限定となっています。

※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます


税務相互相談会では、月に何度でも

プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。


税務相互相談会にご入会の上

ぜひ、ご質問を投稿してみてください!