[soudan 08832] 孫への学費の援助
2025年2月18日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
相続税・贈与含む(井上幹康税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
顧問先さまからご相談があり、
生計別の孫が私立大学に入学しました。
学費を援助したいとのことです。
【質 問】
学費の援助をするにあたって、
気を付けた方が良いことはありますでしょうか。
下記のようにしていたら学費として渡した額が
総額年間110万円を超えていたとしても
贈与とされることはないでしょうか。
・学費が必要な都度孫に渡す。
・祖父母から直接学費を学校へ振込する。
もし、上記のようにしていたとしても
孫の両親がそれなりの経済力があったら、
扶養義務範囲外として贈与税が課されることがありますでしょうか。
※教育資金の一括贈与に係る贈与税非課税措置を
利用することは考えておりません。
また、上記のように学費については直接孫の学校に振込をし、
それとは別に孫に110万円以内で贈与をしたい場合、
気を付ける点はございますでしょうか。
基本的な質問で申し訳ございません。
ご教示いただけますと幸いです。
【参考条文・通達・URL等】
https://chester-tax.com/encyclopedia/17631.html
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!