[soudan 08708] 不動産所得の建物取壊し損失について
2025年2月14日
税務相互相談会の皆さん
下記について教えて下さい。
【税 目】
所得税<申告所得税・源泉所得税>(山形富夫税理士)
【対象顧客】
個人
【前 提】
業務的規模の不動産賃貸業を行っている方が、
賃貸不動産を建て替える為に
①令和5年8月 立ち退き完了(廃業)
②令和6年5月 取り壊し開始、令和6年末現在も撤去作業中
③令和7年5月 建築予定
を行っています。
【質 問】
令和5年の確定申告時(令和6年3月)には、
まだ取壊しを開始していなかった為、未償却残高を取壊し損失に計上していません。
その後、実際に取り壊しが完了したら、令和5年の更正の請求で、
「未償却残高⇒取壊し損失前の不動産所得を上限に損失計上」、
「取り壊し費用⇒必要経費(損益通算)」を行おうと思っていましたが、
いまだに取り壊し後の撤去が完了しておりませんので、
取り壊し+撤去完了後に更正の請求を行う予定ですが、
手続きの流れや内容は合っていますでしょうか?
②取壊し費用は、事業を廃止した場合の必要経費の特例により
令和5年分の必要経費にして、
撤去費用は、令和6年分の必要経費とすることは可能でしょうか?
※廃業届は令和5年8月付けで提出済み
【参考条文・通達・URL等】
所得税法 第63条 事業を廃止した場合の必要経費の特例
質問に対する回答部分を閲覧できるのは
税務相互相談会会員限定となっています。
※ご入会日以降に本会へ新規投稿された質問・回答が閲覧できます
税務相互相談会では、月に何度でも
プロフェッショナルに税務実務の質問・相談が可能です。
税務相互相談会にご入会の上
ぜひ、ご質問を投稿してみてください!